1jinjin ★ :2020/07/14(火) 00:30:45.25 ID:i75OiylH9.net
菊池真由子さん、認知症の蛭子能収の状態を説明…
ホテルに宿泊しているのに「今、僕は自宅で寝ているんだ」
13日放送のフジテレビ系「バイキング」(月~金曜・前11時55分)では、軽度の認知症が判明した漫画家でタレントの蛭子能収(72)について報じた。
蛭子は9日に放送されたテレビ東京系「主治医が見つかる診療所2時間スペシャル~蛭子能収の認知症検査に完全密着!~」で、レビ―小体というタンパク質の一種が脳にたまり、神経細胞が破壊される「レビー小体型認知症」であることが判明した。
芸能リポーターの菊池真由子さんは蛭子のマネジャーから聞いた話として、蛭子と仕事でホテルに別々の部屋に宿泊した際、
次の日の仕事の時間が変更になったことを伝えようとしたところ「今、僕は自宅で寝ているんだ」と言われ、部屋を訪れると「何でいるの?」と驚かれたということがあったと明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d4a25c7ee5e997a5fa749633c37d73c2781a907
2名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:31:49.38 ID:P6Ky5ThO0.net
恐ろしい。 納豆食べればええんか?
11名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:36:24.99 ID:yZVObXBs0.net>2
納豆食うことで認知症避けられるなら
日本人はもっと認知症が少ないってことになる
残念ながら認知症は現在まだまだ不治の症状だよ
3名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:32:19.24 ID:naTfmUyB0.net
基からそんなキャラちゃうかったか
35名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:48:10.51 ID:+H/LnbeIO.net
>>3
蛭子さんの場合紛らわしいよなw
でもこれ怖いわ
4名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:32:35.82 ID:S/Zxc/rH0.net
そういう遊びじゃないの?
認知症ごっこ
看病されてる状況に心の中でニタリとしてそう
というかそうであってくれ…
6名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:33:13.27 ID:KQxUMB4T0.net
肉食系だとこうなるの?
16名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:38:20.01 ID:OJizJy5X0.net
>>6
魚嫌いで食わないからな
7名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:34:25.22 ID:JUpOiIFE0.net
昔から認知症っぽかったじゃん
9名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:35:49.42 ID:XyQD0PTr0.net
なんだ、いつもの蛭子さんじゃないか。
10名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:36:24.77 ID:eYFTRvQP0.net
軽度じゃねーだろこれ
75名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 01:05:14.69 ID:3cGxhWFB0.net
>>10
いやかなり軽度
レビ一小体型認知症がもっと進むと大声出して喚いたり怒ったりする。それでも中度。
89名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 01:08:16.23 ID:iffBD+2R0.net
>>75
蛭子はそれももう起こってる
嫁さんいるのにいないと思って騒いでる
98名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 01:11:45.34 ID:e1fM4Slk0.net
>>10
誰か区別出来ないトイレ行かないとかにならないと重度にならない。
12名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:37:21.65 ID:lp3ESjPi0.net
俺様はオメガ3を飲んでいるから大丈夫
13名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:37:22.79 ID:IGNbTTH60.net
そのうち徘徊が始まるぞ
バス旅を思い出して
14名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:38:11.28 ID:vq10xNv20.net
金大丈夫かよ
17名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:38:52.48 ID:vUryBD9W0.net
競艇と麻雀やってりゃ、進行を抑えられるだろ...
20名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:39:48.41 ID:QVZY2rKc0.net
人の名前すぐ忘れるんだけど…何か病気かな
24名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:42:18 ID:CIGNTaQo0.net
>>20
安心しろ
忘れるも何もそもそも覚えてなかっただろ?
93名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 01:10:01.71 ID:QVZY2rKc0.net
>>24
そんなんじゃなくて同じ職場の1週間くらい話してない人とかたまに忘れる。
感心はあんまり無いけど、ちゃんと同僚だったり近い人なのに。ちょっと考えてから思い出すか、調べて分かる。
34名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:47:26.07 ID:x1UmgVnt0.net
>>20
興味無い対象だと覚える気がないんじゃね
50名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:53:05.46 ID:Fam1SpoP0.net
>>34
自分はそれだな。
小学校の時の担任以外の教師の名前は
あまり覚えていなかったわ。
48名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:53:01.54 ID:twIRyb+C0.net
>>20
それは年齢なりの物忘れだろ
それほど重要視してない仕事でふーん、てな具合で聞いてるとすぐ忘れる
可愛い芸能人とかテレビに出てきて名前知ったらそこそこ覚えるでしょ
単純に興味のあるなしの違いが大きい
100名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 01:13:14.66 ID:QVZY2rKc0.net
>>48
若い時からけっこうあったけど、今はより悪くなった感じ。
21名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:41:24.12 ID:/ye5dHJO0.net
雀荘に連れていくとどうなる?
27名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:43:51.11 ID:IdbLXlNU0.net
うちのかあちゃんも自宅にいて 「帰る」 って言うぜ? ここ家にそっくりねーなんて言いながらなw
32は :2020/07/14(火) 00:46:33.01 ID:cmhFkW2L0.net
4日前の夕食まですんなり出てこないと認知症予備軍だな
53名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:56:02.58 ID:1Syf+ux10.net
>>32
すんなりは無理だわ。
33名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:47:00.20 ID:8RLMRwvn0.net
もう笑えないじゃん。。
38名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:49:28.82 ID:BD+hVwZc0.net
見えない物が見えるやつか
39名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:49:48.23 ID:7DHFzWge0.net
蛭子やっぱバス旅やるしかねえよ
55名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:56:08.58 ID:KZE5ZvJo0.net
>>39
バス旅でも番組撮ってると分からなくなるみたいでやばかったよ
生駒里奈が説明してあげてた
42名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:50:25.48 ID:hd295uxO0.net
元からボーーとしてるから気づくのがおそすぎたのか
毎日そばにいる人ほど気づかないのか
路線バス見てる視聴者から見たら相当前から認知症だろうと分かる映像、場面ががある
61名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 00:59:59 ID:Su1VQ2rl0.net
バス旅でも休憩所で寝て起きたら
ここどこ?と言ってたからな
76名無しさん@恐縮です :2020/07/14(火) 01:05:37.82 ID:IdbLXlNU0.net
息子は大丈夫なのか?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません