『都知事選』山本太郎を1位にしたかった須藤元気が離党
須藤元気(すどう げんき、1978年3月8日 - )は、日本の総合格闘家、レスリング指導者、ダンスパフォーマー、英会話学校代表、政治家、マルチタレント。 東京都江東区出身。拓殖短期大学経営科卒業、サンタモニカカレッジ芸術学部中退、拓殖大学大学院地方政治行政研究科修了。総合格闘技の選手として名を挙
21キロバイト (2,015 語) - 2020年6月24日 (水) 23:16 |
言ってる事はまともに聞こえるが、山本太郎はあっち寄りだし、公約多すぎて一つも達成しなさそう。小池百合子は中国とロシアの893囲ってるし、公約何一つとして達成していない。口だけで終わった。。。
立憲民主党に離党届を提出している須藤元気参院議員(42)が本誌に胸中を語った。7月5日投開票の東京都知事選では、元日弁連会長の宇都宮健児氏(73)を応援する立憲民主党と、れいわ新選組代表の山本太郎氏(45)を応援する須藤氏との間で亀裂が生まれ、「離党騒ぎ」が勃発した。党はいまだ離党届を受理しておらず、慰留か処分かで判断が決まっていない。
須藤氏が離党届を出すきっかけとなったのは、6月15日にTwitterで発した次のようなツイートだった。
<山本太郎さんが都知事選に立候補しました。立憲としては宇都宮さん支持ですが個人的に山本さんを応援しています!>
ただちに党執行部から削除を命じられたが、須藤氏は拒否して逆らった。今もツイートは削除せずに残したままだ。
「私としてはツイートに『党としては宇都宮さん支持』と書き、フォローを入れたつもりだったんですけどね」(須藤氏)
須藤氏は党執行部に対し、「国政ではないですし、いち都民として山本さんを応援したい」と進言したという。ツイート削除に応じなかったため、執行部からは「じゃあ、辞めてくれ」と言われたと証言する。
「その日の夜には別の幹部から電話があって、『削除しないんなら辞めてもらう』と、あらためて言われました。私が『離党すればいいんですね』と言ったら、『ダメだ、辞職しろ。議員バッチをはずせ』と厳しく言われまして、ツイート一つだけでそこまでになるのかという思いでした」
須藤氏は6月17日、福山哲郎幹事長に離党届を提出。意志を貫きたいと、ツイートも削除せず、7月3日現在も残したままだ。
須藤氏は6月17日夕の記者会見で、涙ながらにこう主張した。
「世代交代したいんですよ。もう、上の人たちには引退してもらいたいんですよ。消費税減税とかそういうことを言うなとか。何が言うなだよ、いいじゃないですか、言ったって」
須藤氏の一連の動きの背景には、消費税引き下げに対する党の考え方との相違があった。国民、れいわ、共産は消費税5%で歩調を合わせるが、立憲は消費税引き下げに慎重で、須藤氏と考え方が違う。須藤氏は次のように思いを語った。

>>1 やめてください
>>1 言ってる事は一理あるが、比例議員が言ってもねえって感じ
立憲カルトからの脱出
ツイート一つでってさ…議員として発信してるんだから当然じゃん
パンチドランカー
じゃあ議員辞職しろよ
小池百合子ガンバレ!
小池のままよりはマシ
ほんとヤベー奴しかいないな都知事選
>>9 まともなのは山本しかいない。
>>16 何を言ってんの?大丈夫かな?
金で釣る奴に碌な奴は居ない太郎もだ
なんか悪いもんでも食ったのか?
そんなにシンパシー感じてるなら最初から令和入っておけばこんなことにならなかったのでは
いや考えろよ
須藤は本物の漢だな
金で票を買おうとする卑しい奴ら
山本太郎の言ってたことは都知事の権限じゃねーだろ
都知事として、オリンピックの契約当事者として正当な事や
中止出来るのも当事者の知事だけやぞ
人として真面なら議員になろうなんて考えない
両方胡散臭い
財源不明で10万ばら蒔くとか地雷だろw
>>38 東京には資産が34兆円あるの山本太郎がバラしたのにまだ言ってるw
>>46 徳政令に使っていい金じゃないから
>>70 それは都民が決めること
>>73 俺都民だけど
>>38 おまえの財布から出せるだろ
比例で離党した挙げ句に議員辞職した例って過去にあるの?
こんなんばっかりだろ だから負けるんだよ
脂ヌルヌルで試合した人?
まあ間違いなく勝つな
>>53 そこで小さな政府、小さな行政ですよ。歳出と行政機構のダウンサイジングが必要。
1位にするには2位でokな立憲じゃむりやな
進退伺出して好き勝手やればいい 法に反した訳ではなかろう
なんかロシアンルーレットみたいな都知事選だが、 おれも太郎に掛けるよwww
山本太郎 都知事選 公約
東京都8つの緊急政策
① 東京オリンピック・パラリンピック中止
② 総額15兆円で、あなたのコロナ損失を徹底的に底上げ ■まずは全都民に10万円を給付。 ■授業料1年間免除。(小学校・中学校・高校・大学・大学院・専門学校等) ■中小企業・個人事業主の前年度事業収入と今年度事業収入のマイナス分を補償。 ■病院を潰さないため、減収に対し、災害時と同様に前年度診療報酬支払額を補償。 ■第2波、3波を考えれば再び「補償なき自粛」が行われる恐れがある。その際には、 全都民に10万円給付。全事業者へ簡単なWEB申請で受け取れる 「まずはサッサと100万円」を支給。中小企業・個人事業主に対し 無利子・無担保・繰延可能の融資。全世帯の水光熱費を1年間免除。 医療従事者やエッセンシャルワーカーへ日額2万4千円の危険手当を支給。 「スピード感」ではなく、「スピード」を重視。
③ 都の職員3000人増員 ロスジェネ・コロナ失業者に職を 都営住宅の空き部屋4万戸に加え、都内の活用可能な空き家69万戸、 共用住宅空き部屋41万室の中から都が必要な分を借り上げ、低廉な家賃で提供。
⑤ PCR検査・隔離・入院体制を拡充 都立病院の独立行政法人化は中止
都立病院の独立行政法人化は中止。保健所の予算と人員増、 PCR検査・隔離・入院体制を拡充。医療者はもちろんのこと、 バス・タクシードライバー、駅員、保育・介護職等のエッセンシャルワーカー、 濃厚接触者、コロナウィルス感染の疑いのある者が、優先的に検査できる体制の構築。
>>67 もう都に剰余金ないだろ財源どうすんだよ
財源はある。 地方債で15兆円を作る。
あと、太郎は 全国の県知事と連携して、国に対して もっと金を出すように運動を起こすと言ってる
>>67 中止ってなんだよ? 都知事なら中止じゃなくて何年延期してもいいから開催を目指すもんじゃないの? 2024年は開催国決まってるから2028年開催を都民みんなで目指しましょう!ってのがリーダーシップじゃないの?
>>90 そもそも都知事には中止の権限はない
さすが須藤元気。大学院で政治経済を学んでただけあるな。山本太郎は優秀だよ
宇都宮と小池よりは遥かにいいな
>>78 桜井誠でしょ やっぱり
メロリン元気やめろ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません