2風吹けば名無し :2020/06/02(火) 09:54:28 ID:8afxk70tr.net
くさそう
3風吹けば名無し :2020/06/02(火) 09:54:34 ID:BZFi/nyy0.net
関西カメムシ多い?
4風吹けば名無し :2020/06/02(火) 09:54:42 ID:BAWdr2spM.net
絶対くさい
6風吹けば名無し :2020/06/02(火) 09:55:19 ID:T5Rx6+n7d.net
カメムシやコガネムシがたまに大量発生するのなんでなん
8風吹けば名無し :2020/06/02(火) 09:56:02 ID:IYb9ohtL0.net
カメムシ罠とかないんか?
9風吹けば名無し :2020/06/02(火) 09:56:03 ID:RNXa2tqp0.net
兵庫県民の新たなシンボルが見つかったな
10風吹けば名無し :2020/06/02(火) 09:56:11 ID:zjZzta+W0.net
ペットボトルに閉じ込めるんや
11風吹けば名無し :2020/06/02(火) 09:56:12 ID:cX8O/ECta.net
こいつらって京都まで来たりする?来たら嫌だな
13風吹けば名無し :2020/06/02(火) 09:56:31 ID:ZeNPE2Iva.net
>>11
むしろ大阪行くやろ
12風吹けば名無し :2020/06/02(火) 09:56:30 ID:cuw5LrOBr.net
兵庫名物として売り出そう
14風吹けば名無し :2020/06/02(火) 09:56:32 ID:TIsApmhe0.net
カメムシはまじでゴキなみに滅んで欲しい
カメムシ用の駆除剤って無いんか?
37風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:00:31 ID:JOoQW/Gs0.net
>>14
ゴキブリみたいに生命力強くないし専用で作る意味ないやろ
50風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:01:46 ID:faGEey+oa.net
>>14
あるよ
53風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:02:12 ID:P85nR4Iy0.net
>>14
あるぞカメムシ殺虫スプレー
園芸コーナーとかに大抵置いてる
16風吹けば名無し :2020/06/02(火) 09:56:57 ID:LxQMFVHU0.net
うちの庭にもくさるほどおる
明らかに多いわ
17風吹けば名無し :2020/06/02(火) 09:57:00 ID:oDv6Pe0I0.net
臭いだけじゃなく作物かじるからなぁこいつら
19風吹けば名無し :2020/06/02(火) 09:57:45 ID:UNn8v02vr.net
カメムシなんかに使えんのかな
23風吹けば名無し :2020/06/02(火) 09:58:29 ID:gU/G8gCZ0.net
>>19
パクチーとして使おう
35風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:00:17 ID:UNn8v02vr.net
>>23
おいおい済美か
90風吹けば名無し(神奈川県) :2020/06/02(火) 10:06:43 ID:aylq99ds0.net
>>23
これな
30風吹けば名無し :2020/06/02(火) 09:59:44.88 ID:IcfsjZon0.net
>>19
香水
24風吹けば名無し :2020/06/02(火) 09:58:31 ID:HiTeTpnCd.net
歩いてる途中に服につくのって防げへんのかな
防虫スプレーで効くんか?
45風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:01:02 ID:Uwp4xTMUr.net
>>25
ヒエッ…
28風吹けば名無し :2020/06/02(火) 09:59:32.21 ID:KaGBr8qZ0.net
臭いのはこの際どうでもええやろこれ
29風吹けば名無し :2020/06/02(火) 09:59:43.46 ID:t+6Bld+od.net
コバエと同じ方法でいけるぞ
32風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:00:07 ID:A+HJ8T4p0.net
兵庫県住みだけど香り付き洗剤使った洗濯物干してたらカメムシついてる事多いで
33風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:00:07 ID:iHiZDYaj0.net
もっと日本の北サイドに住みたい
西に虫いすぎ
34風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:00:10 ID:T89UpOaZ0.net
兵庫の記事やけど今年はどこも多いぞ
36風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:00:19 ID:pzT0cA400.net
バッタvsカメムシってB級映画が作られそう
38風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:00:33 ID:BIi1I2/U0.net
>>36
勝手に戦え
39風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:00:34 ID:h5q66hisp.net
マンションの共用部にびっしり張り付くのやめてくれ
40風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:00:38 ID:gU/G8gCZ0.net
西日本にもともと多いんか?
41風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:00:41 ID:6VqqLsmTa.net
小学校にやたらカメムシが多い一角が外廊下にあったな
43風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:00:45 ID:Znmn0geiM.net
カメムシ「越冬しちゃった♡」
46風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:01:03 ID:LqZSyA7n0.net
毎年マンションの廊下にびっしりよ
47風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:01:23 ID:jXBd7j79d.net
いつも10月か11月くらいやけどな
48風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:01:32 ID:x4ktDPoTa.net
兵庫県民ワイ、泣く
57風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:03:10.28 ID:bI0Qdaaja.net
>>49
お!ツイカスゥー!
51風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:01:52 ID:HD3VjTK+0.net
カメムシには天敵がおらんからな
カマキリやクモが仕方なしに食べるくらいで
58風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:03:14.83 ID:T5Rx6+n7d.net
>>51
におい出せばカマキリも逃げるしな
52風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:02:05 ID:HiTeTpnCd.net
正直緑のそこそこのサイズのカメムシはまだマシなんよな
真の邪悪は米粒サイズのマルカメムシ
小さいから見逃しやすい癖に臭いは変わらんからタチ悪い
56風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:03:10.21 ID:NHTAKU5T0.net
ミントスプレー作ればええんか?ベランダや玄関吹きまくれば来なくなると聞いたが
60風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:03:20.46 ID:I2+zgObW0.net
カメムシさんはミント嫌い嫌いなのだった
63風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:03:34.43 ID:ocGnIGik0.net
部活の先輩にカメムシ食わされたわ
66風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:03:41.05 ID:3eX/IOM50.net
カメムシってマジで何のための虫なんや
なんか害の虫食ってくれるんか?
78風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:05:45 ID:faGEey+oa.net
>>66
肉食ちゃうで
米の汁を吸ってダメにする害虫やで
94風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:07:09.46 ID:pfKTuZeMa.net
>>78
ゾウムシやん
87風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:06:22 ID:LxQMFVHU0.net
>>66
果物の汁を吸うで
70風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:04:28 ID:NnEmtOlk0.net
蛍光灯にビッシリついたカメムシを
半分に切ったペットボトルに洗剤混ぜた水を張って次々とこそぎ取っていくンゴ
カメムシ溺れる
71風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:04:38 ID:LSuXbEA50.net
バッタカメムシ蛾って今年の害虫ヤバいな
72風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:04:43 ID:evkRoDFt0.net
こういうのって気候とかのせいなんか?
正直虫の大量発生とか泣くレベル
79風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:05:49 ID:t+6Bld+od.net
>>72
今年暖かくなるの早かったからやな
73風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:05:04 ID:1QJCQX520.net
暖冬だから越冬してきた奴が多いとして
何で兵庫なんよ
74風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:05:06 ID:+6jspKVL0.net
ツマジロクサヨトウ対策の救世主になるかもしれんお方やぞ
77風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:05:20 ID:HiTeTpnCd.net
>>74
なんやそれ
76風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:05:17 ID:0XNo54tz0.net
夜に蛍光灯にガムテ貼っとくと一面ひっついてるぞ
81風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:06:06 ID:7frJ9uEu0.net
冬が近づくとお家に入ってくるからキライキライ😱
88風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:06:33 ID:UoiwfWJW0.net
全然おらんぞ
内陸の方だけやろ
93風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:07:06.63 ID:9kgaHEXG0.net
関西って異様にカメムシ多いよな
引っ越してきてビビったこと
95風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:07:18.75 ID:cXpQNRYI0.net
大量発生って大地震の前触れ?
96風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:07:28 ID:m6QlVFGNd.net
助けてTOKIO
97風吹けば名無し :2020/06/02(火) 10:07:36 ID:u+NW4o4L0.net
部屋の中がいきなりカメムシの匂いした時ほんま戦慄走る
ディスカッション
コメント一覧
hello guos 9128738512
I am just writing to make you understand what a really good experience my wife’s princess obtained using your webblog. She noticed some things, which included what it is like to possess an excellent teaching spirit to make others with no trouble learn about specific tortuous things. You undoubtedly surpassed readers’ expected results. Thanks for providing those productive, trusted, informative as well as unique tips on your topic to Mary.